南足柄市 カーエアコンが臭う原因と対策について│南足柄市 車修理  三橋自動車

サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理
  • カーエアコンが臭う原因と対策について│南足柄市 車修理

カーエアコンが臭う原因と対策について│南足柄市 車修理

 車のエアコンが臭いときの原因と対策について

車のエアコンの嫌な臭いの原因は、エアコン内に発生したカビであることがほとんどです。

カーエアコンのにおい発生の原因は、空気を冷却するための部品「エバポレーター」で発生します。エバポレーターはダッシュボードの内部にある部品。エアコンをつけるたびに嫌な臭いがする場合、カビが繁殖している可能性が考えられます。

今回は、車のエアコンから嫌な臭いがするときの対処法についてご説明します。南足柄市でエアコン修理ならぜひ三橋自動車にお任せください。

 1、外気の導入付近の清掃

外気を取り入れる送風モード時ににおいがする場合、外気導入口の汚れが原因として考えられます。

導入口付近を見て汚れている場合には洗浄しましょう。プラスチック製のカバーを外して内部を洗浄するのがオススメ。

 2、カーエアコン用の消臭スプレーを活用

市販の車のエアコン用消臭スプレーは、一時的なにおい対策として有効です。

使い方は、エアコンの吹き出し口にスプレーノズルを差し込み、薬剤を数秒スプレーするだけ。その後、エアコンをつけて10分程度換気します。

 3、エアコンフィルターを交換

最も有効なにおい対策は、エアコンフィルターの交換です。

エアコンフィルターがほこりなどで詰まると悪臭が発生しやすくなります。定期的にほこりを吸い取ったり、1~2年ごとに交換することが望ましいです。

 4、エアコンのエバポレーターを洗浄

エバポレーターは、においの原因やカビの温床となりやすいです。

自分で取り外して洗浄することも可能ですが、ダッシュボードを外したり車の内部に触れる必要があるため、プロに依頼することをオススメします。

 5、ラジエーターやウォーターポンプを交換

ラジエーターやウォーターポンプが破損していると冷却水が漏れ特有の甘いにおいがします。

冷却水はエンジンを冷やすためのもので、ウォーターポンプの力でエンジン内部を循環します。エンジンの熱によって温められた冷却水は、ラジエーターで冷却されます。そのため、冷却水の量が急に減った場合はこれらのパーツが破損している可能性が考えられます。

 神奈川県南足柄市でエアコン修理は三橋自動車へ

神奈川県南足柄市でエアコン修理は三橋自動車にお任せください。

神奈川県南足柄市にある三橋自動車は、累計3万台以上の入庫実績を誇る指定整備工場。エアコンフィルター交換からエバポレーターの洗浄ウォーターポンプ水漏れ修理まで、エアコン修理なら何でもお任せください。国産車オールメーカーから、ベンツ・BMW・アウディなどの輸入車や軽トラ、4tトラックも対応いたします。

カーエアコンに関するご相談はコチラ
無料のお見積り依頼はコチラ

無料のご相談はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

神奈川県南足柄市にある三橋自動車は、開業100年を迎えた国認可の指定整備工場。これまでの累計入庫実績は3万台以上と圧倒的な実績があり、お車のことなら何でも安心してお任せいただけます。国産車オールメーカーから、ベンツ・BMW・アウディなどの輸入車やトラックも対応OK。車検、車修理、新車リース、コーティング、カスタム、中古車販売など、幅広いメニューをご用意しております。

南足柄市だけでなく、小田原市、開成町、大井町などにお住まいの方もお気軽にお問合せください。

TEL:0465-74-5260

お問合せフォームはこちら

修理の他のページ

カートに
入れる
気になる
お電話
メール
LINE